運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

中国におきまして、外国企業中国企業特許ライセンス契約を行う際の内外差別的な規制が存在しておりました。中国政府に対する日本政府からの累次にわたる要請や、米国、欧州WTO提訴などを踏まえ、二〇一九年三月に当該規定は撤廃されております。また、中国政府による企業への市場歪曲的な非商業的援助につきましても、日中政府間のバイ協議で是正を要請してきているところでございます。  

長坂康正

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

当然、海外に行って皆さんも携帯電話使われると思いますが、普通に使えるのは技術世界各国で共用されているから、共通のルールがあるからそういうことが可能になるというわけでもありまして、これは、通信業界が、それぞれの会社がこういうパテントプールの中でお互いにライセンス契約を結んで共通させて成立しているというものにもなっていきます。  

礒崎哲史

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

宮川委員 もう今既に結ばれているライセンス契約も対象になるということでありますが、いろいろなケースがあるので、確かにこれをやった方がいいということもあると思いますが。  例えば、大臣、小さい会社があった。その小さい会社が、早めに新しい事業に乗り出そうということで、ある特許ライセンスで入れてきた。

宮川伸

2020-05-28 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

また、ライセンス契約に基づき著作物等利用する権利について、第三者への対抗力を付与し、著作物等利用する者が安心して利用を継続することを可能とすることとしております。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、十分御審議の上、速やかに御可決くださいますようにお願いいたします。

萩生田光一

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

また、ライセンス契約に基づき著作物等利用する権利について、第三者への対抗力を付与し、著作物等利用する者が安心して利用を継続することを可能とすることとしております。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、十分御審議の上、速やかに御可決くださいますようにお願いいたします。

萩生田光一

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

この法人をめぐっては、理研知的財産管理ライセンス契約、共同研究契約業務に従事している職員の一部を法人に出向させて、二年程度の出向期間終了後は、理研を退職するか、理研のほかの業務に従事することとされている。これらの職員弁理士資格などを持つ専門家でありまして、こうした専門的方々を二年で退職させるなど、業務に支障を来しかねないと思います。  

畑野君枝

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

イノベーション事業法人構想におけるTLOの機能といたしましては、理化学研究所研究者からの発明相談への対応、企業市場調査を含む知財発掘権利化の戦略的な遂行、さらに、企業との間での知財ライセンス契約業務、具体的には、企業へのライセンス営業活動ライセンス契約交渉、このようなものが想定されているものと理化学研究所から聞いているところでございます。

増子宏

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

意図としては、もし両者が円満にライセンス契約をして、その場合決められるライセンス料、これを考慮することができる、そんな言いかえができるのかと思いますけれども、これはいろいろな捉え方があるんじゃないかと思っていまして、ライセンス料を考慮することができるということは、ライセンス料目標値として、それを考慮しなさいということもできますし、ライセンス料を基準として、そこから幅を持たせた考慮をすることができる

浅野哲

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

当該ライセンス契約については、秘密保持条項に基づき明らかにされていないため、これに即して申し上げることはできませんが、一般的な例で考えますと、商標法に基づく差止め請求権の放棄ですとか、著作権法に基づく使用許諾、こういったことに基づいてライセンス契約を行っているものではないかと考えられます。

十時憲司

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

組織委員会スポンサー企業の間の契約については明らかにはされておりませんが、一般的なライセンス契約の事例として申し上げますと、契約した者に対して、差止め請求を行わないとか損害賠償請求を行わないという旨の契約内容を結ぶことによってライセンス契約としているような例があるというふうに承っているところでございますが、いずれにしても、本件ライセンス契約につきましては、民間団体民間企業の私契約の問題でもありまして

十時憲司

2018-05-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

また、誰もが自由に行えるんですが、弁理士という名称を用いて業として行えるものと位置づけられている業務としましては、ライセンス契約代理を行う、あるいは、企業が開発した技術を、これを特許出願するのか、あるいはノウハウとして秘匿するのかといった知財戦略相談に応じています。  さらに、弁理士は、特許侵害などの紛争が生じた場合に、弁護士と共同して訴訟の代理を行うことができるということでございます。

宗像直子

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

中岡政府参考人 委員御質問の、諸外国でもこういった著作物利用につきまして権利制限があるかどうかということでございますけれども、例えばイギリスにおきましては、権利管理団体とのライセンス契約による利用をしていくというようなこと、また、ライセンス契約外の著作物権利制限利用可能となるというようなことが実際運用されているところでございますし、オーストラリアとかフランス、ドイツにつきましては、今回私どもが

中岡司

2018-03-28 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

ただ一方で、今回の事案は、一応正式な取引を装っていて、完成品のウエハーを偽ってお金が振り込まれていたとか、あるいは、ソフトウエアのライセンス契約を一旦やってお金を払った後、裏で解約をして、そのお金をまた別途引き取っていたということでありますから、その防止につながるのかどうかという点はよく考えていかなければいけないというふうに思いますが、まさにブロックチェーンですとかフィンテックを使って補助金の適正利用

世耕弘成

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

改正法案立案過程におきましては、現代取引実態を踏まえ、主として、ファイナンスリース契約、それからライセンス契約についての規定を追加することが検討されました。また、法制審議会初期段階におきましては、委任や請負等に該当しないサービス契約についての規定を設けるということが検討されたところでございます。

小川秀樹

2016-11-25 第192回国会 衆議院 法務委員会 第11号

実際、日本でも、公正取引委員会がかつてつくっていたガイドライン、独禁法上のガイドライン一つである特許ノウハウライセンス契約に関する独占禁止法上の指針、こういうものがかつてあったんですが、ここには、黒条項、ブラックですね、灰黒条項、灰色と黒の間の条項灰条項グレー条項、こういう分類があったわけですね。  

藤野保史

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

許可が必要だということは、ライセンス契約を結ぶということであり、契約条項によって拘束されるということです。これは、つまり海外ビジネスをコントロールされるということです。その負担は少なからぬものがあります。  しかし、恐らくそれ以上に大きいのは、土肥先生もおっしゃった権利処理コストの増大ということであろうというふうに思います。  著作権というのは、死後、相続されるわけです。

福井健策

2016-03-31 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

今日は、若林委員長の御地元の長野県のまず話題からちょっと触れていきたいんですけれども、委員長、質問できませんので代わりにお伺いしていきたいと思いますが、先日、長野育成リンゴシナノゴールドイタリア北部南チロル地方で大規模商業栽培するためのライセンス契約を結んだと、このようなことが報道で発表されました。  

平木大作

2015-06-18 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

後ほど時間があればちょっと触れたいと思いますが、電機各社に関しましては、先ほど大臣の御答弁にもありましたように、一つの製品を作る上で数百、数千若しくは数万、こういった特許技術使用されている、利用されているということもありますので、最近は海外競業他社と相互に特許利用できるクロスライセンス契約これが主になっていると確認をしております。

宮本周司